やりたい事を仕事にしたい人は必見!仕事の選び方
やりたい事がないというのは言い訳
私は主に採用の仕事をしていますが、「やりたい事が見つかりません」という相談をよく受ける事があります。もちろん相談ならいいのですが、これを面接の際に持ち出す方がいるので困ってしまいます。
やりたい事がない方でありがちなのが、「この時期までなぜ就活をしなかったのですか?」という質問に対し、「やりたい事が見つからなかったので、今まで就活をしていませんでした」と答える方が本当に多いのです。
やりたい事がないという理由で就活をしないというのは、「私は就職したくありません」と言っているのと同じです。
自分なりに努力し色んな会社説明会に参加し、インターンやOB訪問・人に相談し業界研究などを行い、ちゃんとやるべき事をやった上で、やりたい事が見つからないのなら、それは仕方がないと思います。
しかし、そんな事はまずあり得ません。やりたい事がないというのはただの言い訳であって、そもそも就職活動を放棄しているだけなのです。そういう方は小中高と同じように、周りがなんとかしてくれると思っているのです。
そもそも、やりたい事を見つけるために就活をするのです。
私の周りでも、やりたい事がないからという理由で、どこにも就職しないまま卒業した人が何人かいましたが、その方達がどうなったかというと、結局どうにもなっていません。結局やりたい事も見つからず、年齢に見合わない待遇で仕方なく働いています。
「やりたい事がないから、とりあえず大学院に行って勉強する」⇒これはわかります。
「やりたい事がないから、卒業を遅らせる」⇒これはギリギリわからなくもありません。
「やりたい事がないから、就活しない」⇒これはアウトです。
よほど単純作業なら別ですが、【お金が良くて魅力的で成長出来て楽しそうな、自分のやりたい仕事】というのがいつか見つかったとしても、そんなのは、若くてもっと才能のある人間がとっくにやっています。しかもその人達だって、その仕事をやりたくてやっているとは限りませんよ。
大事なのは得意な事を仕事にする事
そもそもやりたい事を仕事にしている人なんて世の中に何人いるでしょうか。
大事なのは、自分の得意な事を仕事にする事です。
仕事が出来ない人というのは、不得意な事を仕事にしているのです。得意な事を仕事にすれば、当然結果もついてきますし、何よりも仕事が楽しいと思えるようになるのです。やりたいと思うから楽しいのではありません。
「自分の得意な事を活かせる仕事を探そう」と思えば、就職に対する、ネガティブなイメージが払拭出来るでしょう。
ポイントとしては、企業と自分との接点を見つける事です。それはあくまで自分の主観で構いません。「この会社のこのポジションで、自分の長所が活かせるだろうな」というイメージを膨らませる事で、他の人にはない、自分だけの志望動機や自己PRが書けるようになります。
本当のやりたい事とはなりたい自分になる事
人によっては、まるで罰ゲームの様に、嫌々ながら就活をしている人がいます。なぜそうなるかというと、そもそも就活をする理由が分かっていないからです。
人は自由になるために就職活動をするのです。
自由というのは、多くの選択肢があって、尚且つそれに見合った能力がある状態の事を言います。やりたい事がないからという理由で、ただ何もせずにいれば自由になれるでしょうか?それで選択肢が増えるでしょうか?
確かに最初は時間はあるかもしれませんが、それは一時的なものです。
色々な経験を積む事で、自分の能力や一長一短を知り、その先に本当のやりたい事というのが見えてくるのです。
自分が得意な事で活躍しているイメージを持ちましょう。理想の職場で、理想の方たちに囲まれ、たくさんの方から必要とされていて、誰よりも輝いている自分を想像するのです。どうですか?そのイメージした自分は、誰よりも自由でしょう?そのイメージを常に持ち続けましょう。
「なりたい自分になる事」が、本当のやりたい事なのです。
この記事へのコメントはありません。