Business
Academy

安定性だけで企業を選ぶのは危険な理由

りんご

安定した業界は今後伸びる業界ではない

就活をする上で、誰もが企業を選ぶ「基準」というのがあると思います。しかし、何かのランキングを基に、「安定性」だけで企業や業界を選んでしまうと、入社後に後悔する可能性がとても高いのです。

業界自体が安定しているからと言っても、実際は待遇がそこまで良くなかったり、想像以上に激務であったりするケースが多く、安定している業界と言っても離職率が低い訳ではないのです。

安定とは企業規模ではない理由

よく「安定している企業・業界ランキング」のような情報がありますが、ランキング形式の情報は大変注意が必要です。ただ学生にアンケートを取っただけのランキングというのは、何の信憑性や妥当性もないからです。これからも安定しそうだと学生が思っているだけで、実際にこれからも安定する業界という訳ではありません。更に言ってしまえば、今後伸びる業界という訳でもないのです。

行きたい企業を選ぶ時の3つのポイントはこちら

安定している(と思われる)ランキングの上位企業はむしろ注意した方がいいでしょう。それは今までの歴史を見ても明らかだと思います。ひと昔前は、銀行や航空会社が安定している業界として人気がありましたが、現在ではどうでしょうか?

安定していると言われていた銀行に就職する事で、あたかも「人生の成功者」を気取る事が出来たのはもう既に過去の話です。銀行や金融業界は内定辞退率も高く、むしろ今では学生から敬遠される業界になってしまいました。銀行は今や衰退している業界です。

ではなぜ銀行は衰退したのでしょうか?それは、利益を出せていないのに大企業ばかりに多額の融資をしていたからです。プライドばかり高く給料も高いくせに、リスクも取らず未だ過去のビジネスモデルにしがみついているからです。

安定を望む人が集まったところで生産力が上がる訳がありません。既成概念に捉われず、常に新しい事に積極的にチャレンジする人が集まってこそ世の中に新しい価値を創造し、生産力を生み出していくのです。

結局は優秀で積極的な人材が集まる会社が伸びる

経営資源とは、「人・モノ・金」です。これは企業が経営を行う上で必要な3要素を重要な順に示したものです。どんなに良いモノやどんな大金も、それを運用するのは結局人なのです。優秀な企業が毎年売上を更新し続けられる理由は、前年度よりも優秀で積極的な人材を採用し続けているからなのです。結局は人が一番重要なのです。

安定性だけで企業を選ぶのは、「私はのんびりとラクで儲かる仕事がしたいです」と言っているのと同じです。商売をするのにそんな価値観はありえません。そのような人が集まった結果、安定していると言われていた業界は、殆どが衰退しているのです。

安定とは企業規模ではなく成長の上にある

とは言え安定を望む人は多く、昔は行きたい業界ランキングに公務員は含まれていませんでしたが、公務員という項目を追加した途端に公務員が1位になってしまいました。

しかし、一言で公務員と言っても職種は様々でしょう?市役所勤めの人もいれば、警察官・消防士・自衛官・学校教師・国会議員など、共通しているのは「安定」だけで、業務内容も環境も待遇も全く違います。「その会社で働けるのであれば業務内容は何でもいい」と言っているのと同じです。「学生が選ぶ〇〇ランキング」というのは、実はそれだけ意味がないランキングなのです。

誤解のないように言っておきますが、私はその仕事がいけないと言っているわけではなく、「安定しているから」という理由で、本来向いていない人が企業選びの基準をはき違えてしまう事を危惧しているのです。その結果、働く側も雇用側もお互いに不幸な結果になってしまうのです。

繰り返しますが、「安定している」というのは、仕事が楽だったり待遇がいいという訳ではないのです。「安定」を求めてしまうが故に、興味のない仕事や得意でもない職に就いても絶対に長続きしないでしょうし、それを嫌々続けた結果、その仕事がいつか好きになる事はありません。不幸な旅は不幸なまま終わります。

行きたい企業を選ぶ時の3つのポイントはこちら

私の知り合いの某地方国立大学出身の方から、「ウチの大学から一番イケてる就職先は公務員ですよ」というのを聞いて驚いた事があります。地方では都会に比べ雇用が少なく、有名企業が限られているなどの事情がありますが、「安定=イケてる」という先入観が、企業選びだけでなく自分の可能性も狭めてしまうのです。

やりたい事を仕事にしたい人の仕事の選び方はこちら

もちろん安定を求める事は悪い事ではありません。それを企業選びの基準にする事もいいでしょう。しかし、入社してから、「安定はしているけど、こんなはずじゃなかった」、と後悔しないよう、自分のやりたい事や得意な事、企業に求めるものを明確にしていく事で、自分に合う企業や業界が必ず見えてきますよ。
にほんブログ村 就職バイトブログ 既卒者の就職・就職活動へ
にほんブログ村

株式会社ハイストリートの採用情報

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

検索

木山智義のプロフィール

株式会社ハイストリート

 

筑波大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程修了
株式会社ハイストリート 代表取締役
東京のIT企業にて年間300人以上の方と面接を行っており、会社を経営しながら、採用コンサルタント、統計アナリストとして活動しております。

最近の記事

BLOGランキング

Seminar

株式会社ハイストリート 説明会

Internship

株式会社ハイストリート インターシップ