Business
Academy

就活は見た目が9割の理由と成功するためのポイント

バラの花

見た目が9割は本当なのか

合同企業説明会では「就活用メイク術講座」というブースが大抵あります。実はこの講座はメイクだけでなく、いかに相手に印象を良く見せるかをレクチャーしてくれるのですが、常に行列やキャンセル待ちの大人気で、女性でこれを受けていない人は殆どいないと思います。

男性も含め「就活では見た目が9割」と言われていますが、なぜそんなに見た目の比率が高いのでしょうか。見た目で9割が決まるというのは本当なのでしょうか。

アメリカの心理学者が唱えた「メラビアンの法則」というものがあります。これは、「人の行動が相手にどのような影響を与えるか」の割合を示したものです。

【メラビアンの法則(?)】
・7%が言語情報(話の内容)
・38%が聴覚情報(話し方・声のトーン)
・55%が視覚情報(見た目・表情・しぐさ)

これをそのまま解釈すると、「話の内容なんてたったの7%しか伝わらない。だから残り93%の見た目と話し方で全てが決まる」という事になりますが、実はこれは間違った解釈なのです。

実はこのメラビアンの法則というのは、「自分の発信しているメッセージに矛盾があった場合、相手にこのような割合で伝わる」という前提条件があるのです。要は面接で嘘をついていたり、話に一貫性が無かったり、自信なさげに話していたりする場合です。確かに死んだような表情と暗いトーンで「大丈夫です。。。」なんて言われても説得力がないですよね。

「見た目で9割が決まる」と言われるのは、このメラビアンの法則の間違った解釈がそのまま広く定着しているからなのです。しかし、だからと言って「見た目」の持つ影響力はとても大きく、実は表面的な話ではないのです。

見た目に関する心理テスト

ここである心理テストを行いたいと思います。ちゃんと読んでから次に行ってくださいね。

【心理テスト】
今あなたは高校1年生の夏休みです。家の近所のコンビニでアルバイトを始めました。
そのバイト先に、たまにシフトが入れ違いになる同い年くらいの異性がいます。
その人とは一度も話した事が無く、まだ何も知りません。
しかし、なぜかその人の事がとても気になってしまいます。
「何が趣味なんだろう」、「連絡先交換出来たらいいな」・・・いつもこんな事を考えてしまいます。
さて、その気になる異性はどんな人でしょうか?
その人の「見た目」を具体的にイメージしてみてください。
ちゃんと具体的にイメージし終わるまで次に行ってはダメですよ。

↓↓↓

どうでしょうか。これでブサイクな人が浮かびますか?殆どの人は超美人かイケメン、または自分の理想のタイプを想像したと思います。この心理テストで何が分かるかと言うと、人は最低限の「見た目」をクリアしていないと中身が知りたいなんて思わないのです。

「10代ならまだしも、大人になれば見た目よりも中身や性格の方が大事だ」そう思っている人が殆どだと思いますが、実は人は相手を見た目で選んでいるのです。見た目に拘らない人なんていません。就活もそれと同じです。

なぜ見た目で選んでしまうのか

見た目に自信の無い人は最初は戸惑うかもしれませんが、安心して最後まで読んでくださいね。はっきり言って人は相手を見た目で選びます。就活は企業とのお見合いと言われますが、実際の恋愛でも人は相手を見た目で選ぶでしょう?

男性は女性を見た目で選びますが、それは女性も同じなのです。でも中には、「イケメンはあまり好きじゃない」という女性も確かにいますが、それは「見た目なんてどうでもいい、ブサイクな人が好き」と言っている訳ではありません。「こういう見た目は好きじゃない」と言っているだけで、結局は見た目にとても拘っている証拠なのです。相手はきっと自分の中身を見てくれているなんて大間違いです。

なぜ人は見た目に拘るのかと言うと、結局人の中身や考え方は全て「見た目」に出るからです。履歴書に写真を貼るのはそのためです。決して美人かどうかを判断するためではないのです。

「人は見かけによらない」と言いますが、それは、「人の中身は見かけによる」という当たり前の前提があって成り立つ言葉なのです。殆どの人は見たまんまです。私は今まで何千人と面接をしてきましたが、「この人は見かけによらないな」と思った事は一度もありません。

人物重視や人柄採用を行う理由とその対策方法

見た目は普通であれば大丈夫

「それでも美人やイケメンの方が就活には有利じゃないか」と思う人もいるかもしれません。確かに見た目が整っている人は内定を取りやすい傾向があります。

就活において「見た目」は大きく影響しますが、実は「顔」はそこまで影響しません。大事なのはルックスの良し悪しではなく、自分に「自信」があるかどうかです。

見た目に自信のない人というのは、性格も暗かったり、話し方に自信がない人が多いのです。要は、顔のせいで悪い印象を与えているのではなく、劣等感からくる消極的な態度が悪い印象を与えてしまうのです。見た目なんて「普通」であればそれでいいのです。

きちんとした普通の受け答えが出来て、見た目が普通であれば全く問題ありません。しかし、ファッションセンスが無い人や自分に自信のない人は、この「普通」という感覚が意外にも分からないのです。

結局大事なのは見た目ではなく、自分に自信を持つ事なのです。むしろどんなに見た目が良くてもどんなに勉強が出来ても、考え方がマイナスで自分に自信の無い人というのは就活では相手にされないのです。

就活で学歴より大事な事とは

ファッションセンスを磨いてオシャレであれば自分に自信が付きます。顔がイマイチでも太っていてもモテる人というのは実は沢山いるのです。しかし、「見た目がダサいけどモテる人」というのは存在しないのです。それは自分に自信が持てないからです。

いくらイケメンや美人でも、この「ダサい人」というのはとても致命的です。ダサい人というのは服のサイズが合っていなかったり、面接の際の話し方に難があったり、どこか「独特な雰囲気」があるので、それが相手に不快感を与えてしまうのです。見た目や雰囲気がTPOに適さない人というのは、協調性の欠如や偏った考え方を持っていると判断されてしまいますよ。

誰でもすぐにポジティブ思考になれる実験方法

中身を変えるのは簡単

「人の中身や考え方を変えるのは難しいのでは」、そう思うかもしれませんが、実はそんなのは簡単です。見た目を変えれば中身も必ず変わります。それが面接でも成功するポイントです。

もし自分に自信が無い人は、自分が思う理想のコミュニケーション能力を持っていて、自信があってイケている人の「見た目」を大胆にマネする事です。そうすれば、まるで魔法がかかったように自分に自信が付きます。「就活用のメイク」と聞くと、何だか一過性のものに感じるかもしれませんが、見た目を変えればその魔法は一生続くのです。ファッションやオシャレというのは、自分に自信を持たせるために存在しているのです。だからダサい人は自信が持てない(モテない)のです。

面接で上がり症の人が必ず克服出来る3つのポイント

企業が面接で確認したい事というのは、「どんな考え方を持っていて、どれだけポジティブに取り組めるのか」という事なのです。仕事に必要な知識や技術なんてものは、入社してから嫌でも身に付くので気にする必要はありません。

大事なのは自信を持つ事です。それがどんなに根拠の無い自信であろうと、結局は「自分の力をプラスに転換出来る人」が就活だけでなく社会においても有利ですよ。
にほんブログ村 就職バイトブログ 既卒者の就職・就職活動へ
にほんブログ村
ハイストリートの採用情報

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

検索

木山智義のプロフィール

株式会社ハイストリート

 

筑波大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程修了
株式会社ハイストリート 代表取締役
東京のIT企業にて年間300人以上の方と面接を行っており、会社を経営しながら、採用コンサルタント、統計アナリストとして活動しております。

最近の記事

BLOGランキング

Seminar

会社説明会参加アイコン

Internship

ハイストリート インターンシップ参加フォーム