Business
Academy

ワークライフバランスに必要な3つのポイント

バリ島

ワークライフバランスの意味とは

最近ワークライフバランスという言葉をよく耳にしますが、就活においてもワークライフバランスを重視する方は多いのではないでしょうか。ただその意味をきちんと理解していない人が実はとても多いのです。「ワークライフバランスが整っている会社」とは一体どんな会社の事なのでしょうか。

ワークライフバランスの目的としては、生産性やモチベーションの向上などがあります。そしてワークライフバランスの意味は、「仕事とプライベートの最適なバランスを考え、きちんと分別化する事」。。。ではありません。このような間違った認識が一番多いのです。これだと「ワークライフバランス=時間」という概念になってしまい、「プライベートの時間が長ければ長い方が仕事もうまくいくのでは」、となってしまいます。

毎朝9時に出勤して、仕事が途中だったとしても17時には切り上げて毎日さっさと帰宅したとしましょう。果たしてそれで生産性やモチベーションが向上するでしょうか?

ワークライフバランスとは、
仕事がうまくいけば私生活も潤い、全てがうまくいく
そして生活を充実させれば仕事もはかどり、人生はうまくいく
この2つの相乗効果の事です

重要なのは、お互いを充実させて相乗効果をもたらすような生活をしましょうという事です。内容自体は特別な事ではありませんが、どうしても「時間」という概念にとらわれがちになってしまうのです。残業が無い会社、休みが多い会社というのも魅力的な要素の一つかもしれませんが、行く会社を待遇で選んでしまう人は、必ず待遇を理由に辞めます。

大手志向よりもやりがい重視へ、求人倍率の格差拡大

行きたい企業を決める時の3つのポイント

ワークライフバランスに必要な3つの要素

ワークライフバランスとは、仕事と私生活の充実による「相乗効果」の事です。そしてそのために必要な要素が3つあります。それは、「職場の環境・会社の制度・あなた自身」です。

ワークライフバランスの図

職場の環境とは、仕事内容や人間関係も含めた自分が置かれている状況の事です。会社の制度とは、待遇や福利厚生、そして評価制度などを含めたキャリアビジョンです。そして3つ目のあなた自身とは、私生活を通じてあなたがどれだけ前向きに物事に取り組めるかです。

この3つはどれが欠けてもいけません。いくら職場の環境や会社の制度が良くても、あなた自身がダメだと全てが台無しになってしまいます。そしてあなた自身がいくら前向きでも、職場の環境や制度が良くない(合わない)場合、やはり全てが台無しです。ワークライフバランスに必要な3つの要素は足し算ではなく掛け算なのです。どれか1つがマイナスだと全てがマイナスになってしまいます。

ワークライフバランスとは、「いくら会社が環境や制度を改善したとしても、あなた自身が変わらないと何も変わりませんよ」、という事なのです。だから働く意志の無い人に限っていきなり待遇や社風などにこだわるのです。ワークライフバランスは、きちんとした働く意志や志望動機があってはじめて成り立つのです。

企業研究と内定辞退の理由についてはこちら

志望動機の育て方についてはこちら

ちなみに、「御社の社風を教えてください」という質問がよくありますが、これは非常に答えにくい質問です。社風というのは常に変わっていくものだからです。場所によっても違いますし、部門によっても違います。そしてあなたが入社する事で周りの社風も変わるのです。社風にこだわる大抵の人は、若い人が活躍出来るような環境を好むでしょう?という事は、むしろ社風というのは時代とともに変えていかなければいけないものなのです。

ワークライフバランスを充実させるポイントとしては、実際に働いている社員や身近にいる「理想の上司」をお手本にしましょう。それは、会社の上司というのは間違いなく「あなたの未来像」だからです。会社の上司のワークライフバランスが充実していれば、あなたもそうなれる可能性がとても高いのです。
にほんブログ村 就職バイトブログ 既卒者の就職・就職活動へ
にほんブログ村

ハイストリートの採用情報

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

検索

木山智義のプロフィール

株式会社ハイストリート

 

筑波大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程修了
株式会社ハイストリート 代表取締役
東京のIT企業にて年間300人以上の方と面接を行っており、会社を経営しながら、採用コンサルタント、統計アナリストとして活動しております。

最近の記事

BLOGランキング

Seminar

会社説明会参加アイコン

Internship

ハイストリート インターンシップ参加フォーム